| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 0957-54-2800 |
| 住所 | 長崎県大村市大里町30-3 |
| アクセス | 岩松駅より徒歩13分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
10名 | 15名 | 15名 | 25名 | 25名 | 25名 | 115名 |
| 利用者数 |
4名 | 15名 | 20名 | 25名 | 25名 | 22名 | 111名 |
| 職員一人あたりの園児数 | 5名 |
|---|---|
| 運営方法 | 子ども一人ひとりを大切にし、人間らしく生きる力を育み、豊かな人間性を持った子どもを育成する。子どもの主体的な発達要求に繋がる環境を整え、自ら考え判断、行動できるような人間像を目指す。 |
| 教育・保育の方針 | 元気で明るい子・素直でやさしく思いやりのある子 |
| 提供内容の特色 | すずたこども園では「子どもの主体性」を大切にした教育・保育に取り組んでいます。各お部屋では、子どもたちが自らその主体性が発揮できるよう環境を整え、いろいろな経験を味わいながら、日々子どもたちは成長していきます。そして成長とともに、お友達と遊んだり、けんかしたり、協力して何かに挑戦したり、問題を解決したりと、そこには子ども同士の小さな社会が実現し、まさに大人の小社会を経験することになります。 その小社会をたくさん経験することで、小学校以降、大人になるまでの基礎が育まれていきます。いまの子どもたちにとっては「遊ぶこと」がとても重要であり、それが「学び」の芽生えにつながっていると考えています。 |
| 園庭の広さ | 890㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2015-04-01 |
| 保育料 | 大村市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | あり( すずたこども園では「子どもの主体性」を大切にした教育・保育に取り組んでいます。各お部屋では、子どもたちが自らその主体性が発揮できるよう環境を整え、いろいろな経験を味わいながら、日々子どもたちは成長していきます。そして成長とともに、お友達と遊んだり、けんかしたり、協力して何かに挑戦したり、問題を解決したりと、そこには子ども同士の小さな社会が実現し、まさに大人の小社会を経験することになります。 その小社会をたくさん経験することで、小学校以降、大人になるまでの基礎が育まれていきます。いまの子どもたちにとっては「遊ぶこと」がとても重要であり、それが「学び」の芽生えにつながっていると考えています。) |
| 追加料金 | なし |