| 非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:4年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
5名
|
| 運営方法 |
保育理念●一人ひとりの個性を大切に、命を守る●仏教の精神に基づき、豊かな感性と心を育てる保育方針●1人ひとりが環境と主体的に関りを持ってのびのびと遊ぶ
|
| 教育・保育の方針 |
●自分の事は自分でする●友達と仲良く遊ぶ●生き物を可愛がり物を大切にする
|
| 提供内容の特色 |
4月:入園進級式 5月:運動会(3歳児以上児クラス)6月:個人面談(希望者)7月:プール開き 8月:おまつりごっこ、学童交流会 10月:万灯行列・運動会(0歳児~2歳児クラス)11月:芋ほり、七五三、合同避難訓練 12月:遊戯会 2月:節分 遠足 3月:ひな祭り 卒園式〇遠足や、お弁当の日は、お弁当持参になります。〇園庭にある畑で、芋や野菜を育て、収穫した野菜を使って、クッキングをしています。〇年に1回、3歳児~5歳児は保育参観を実施(親子ふれ愛day)※未満児クラスは親子運動会。〇お寺に隣接しており、お寺の行事にも参加しています。
|
| 園庭の広さ |
1190㎡
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
1971-04-01
|