花園認定こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0950-57-0744
住所 長崎県平戸市田平町下亀免968-1  
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
8名 9名 10名 13名 15名 15名 70名
利用者数
6名 10名 10名 15名 15名 17名 73名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:中田平駅より徒歩2分

詳細情報

常勤保育士数 0名
非常勤保育士数 0名
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 保育を必要とする乳児及び幼児を受入れ、入所児童が、明るく衛生的な環境で、心身ともに健やかに社会の一員として育成されることを目的として保育事業を行う。子どもの人権と主体性を尊重し、「児童の最善の幸せ」のために保護者や地域社会と連携を図りながら積極的に保育と児童福祉の増進に努める。運営理念に「共生と貢献」を掲げ、大人と子どもが様々な人と出会い、関わり、心を通わせながら、共に支えあい生かされていることを学ぶ場として地域に貢献する。保育理念には、「生涯にわたる人格形成の基礎を培い、子どもが未来に向かって力強く生きていく力を育てる」を掲げて、一人一人の子どもの人格を尊重し、子どもの主体的な活動を通して人と関わる力を養い、自信(自己肯定感)と意欲と思いやりの心を育む教育・保育をめざす。
教育・保育の方針 【環境を通して行う保育】平成30年度施行の保育所保育指針に基づき、環境を通して、保育(養護)と教育を一体的に行うことを基本とする。園児一人一人の潜在的な可能性は、日々の生活の中で出会う環境(物、人、空間、具体的体験等)によって開かれ、環境との相互作用を通して現れてくるものであることから、園児が、主体的に環境に関わり、環境との相互作用の中で体験を深め、そのことが園児の心を揺り動かし次の活動意欲を引き起こし、園児の将来へと繋がるように意図的に環境構成を行う。環境を通した教育・保育は、生活の中で次の点を重視する。①安心感と大人への信頼感を育てる。②園児の興味や関心に基づいた自発的活動を見守る。③友達と十分に関わって展開する生活③遊びを通した総合的な指導④園児一人一人の発達の特性(個人差)に応じた指導と支援【特徴】①自然に親しみ、自然に学ぶ(畑での野菜栽培と散歩等)②広い園庭を活用して、外遊びを思う存分展開し、伸び伸びと遊ぶ③異年齢の関わりから学ぶ保育(異年齢保育)④3・4・5歳児セミバイキング給食⑤論語に親しむ⑥仏の教え(生命尊重)を学ぶ
提供内容の特色 【年間行事】4月 進級式、入園式、親子遠足    5月 花祭りコンサート、夏野菜苗植え、健康診断    6月 年長児お楽しみ会、親子ふれあい給食試食会、歯科検診、いも植え、夏野菜収穫、クッキング,       7月  七夕会、夏祭り、プール遊び、どろんこ遊び    9月 乳児親子ふれあい会、   10月 ふれあい運動会(345歳児)、バス遠足、お散歩遠足、    11月 健康診断、七五三参り、勤労う感謝職場訪問、   12月  成道会、親子ふれあいマラソン、給食試食会、     1月  かるた大会、生活発表会、成長展    2月  節分豆まき、年長個人面談     3月  ひな祭り、お別れ会、卒園式、
園庭の広さ 1571.2㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1994-12-01

保育料

保育料 平戸市の役所にお問合せください。
実費 あり(日本スポーツ振興センター    全クラス対象   年額    250円体操服 シャツ           全クラス対象        1、900円体操服 ズボン           全クラス対象        1、800円帽子                 全クラス対象          600円*体操服・帽子は、1度の購入で卒園まで延長保育利用料  18時から   100円             19時から  30分ごとに50円追加)
追加料金 あり(4,5歳児のバス遠足の貸し切りバス代、保護者負担金 1000円)