幼保連携型認定こども園島之内保育園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0985-39-0694
住所 宮崎県宮崎市大字島之内8900  
アクセス 日向住吉駅より徒歩20分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    


詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 理念:子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指します。方針:信と和のもとに、明るく、楽しい、美しい保育園づくりを目指し、あたたかい人間関係の中で、豊かな人間性を育み、明朗でのびのびとした元気な子どもの育成に努めます。
教育・保育の方針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。モンテッソーリー教育法により、一人ひとりの敏感期を活用し、自ら選び、集中力をもってやり抜き、達成したよろこびを感じることのできる子どもづくりを目指しています。それぞれの子どもが持つ自己教育力を最大限教育に取り入れています。
提供内容の特色 5月:親子遠足・保育参観 6月:いもうえ 7月:お泊り保育(年長児)・ソーメン流し・夕涼み会 10月:運動会 12月:発表会・クリスマス会・もちつき 1月:たこあげ・記念写真撮影 2月:節分・マラソン大会 3月:ひな祭り・れすとらんごっこ・お別れ会・卒園・修了式・新年度説明会年間を通じて、園所有のマイクロバスで色々なところに出かけています。園の畑を活用し、無農薬野菜を栽培し、クッキングを実施しています。園の沢山の樹木があり、ドングリをとったり、季節に応じて蝉や蝶、クワガタ等を採取しています。
園庭の広さ 1593.9㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 宮崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(5月:親子遠足・保育参観 6月:いもうえ 7月:お泊り保育(年長児)・ソーメン流し・夕涼み会 10月:運動会 12月:発表会・クリスマス会・もちつき 1月:たこあげ・記念写真撮影 2月:節分・マラソン大会 3月:ひな祭り・れすとらんごっこ・お別れ会・卒園・修了式・新年度説明会年間を通じて、園所有のマイクロバスで色々なところに出かけています。園の畑を活用し、無農薬野菜を栽培し、クッキングを実施しています。園の沢山の樹木があり、ドングリをとったり、季節に応じて蝉や蝶、クワガタ等を採取しています。)
追加料金 なし