種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0957-82-4001 |
住所 | 長崎県南島原市有家町山川1197番地 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
5名 | 8名 | 7名 | 10名 | 10名 | 10名 | 50名 |
利用者数 |
6名 | 8名 | 8名 | 9名 | 11名 | 9名 | 51名 |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
---|---|
運営方法 | めざす園児像 ・元気でたくましく ・明るくのびのびとし ・他人のいたみがわかる子ども |
教育・保育の方針 | 国の定める保育所保育指針を基準にしています。年齢毎にクラスを分け、各自の年齢、発達に応じた保育を行っていますが、異年齢交流も大切にしています。ABC教室・スイミング教室・CAT教室・文字指導・音楽指導(岳南太鼓・マーチング)などの早期教育を行っています。 |
提供内容の特色 | 岳南太鼓と名づけた和太鼓の演奏を年長、年中クラスにて年間を通じて行っていることが大きな特色です。園の行事や地域のイベントにて披露し、地域の方やお年寄りと交流を深めるとともに、「できる喜びや感動を伝える力」を体験し幼児の心身共に健全な育成に努めています。また、季節ごとの行事、食育活動の充実をはかり、芝の園庭と広いテラスのある園舎で、自然を肌で感じながらのびのびと過ごし、個々に応じた成長を温かく育むことを念頭に保育を行っています。お父さんやお母さんたちも、園の行事に積極的に参加できる取り組みも行っており、気負わず助け合いながら、共に子育てを楽しんでいけるような雰囲気づくりに努めています。英語教室、スイミング、体育教室など、外部の専門指導の教室も積極的に取り入れ、長所を見つけて伸ばしていけるように取り組んでいます。遠足・運動会などのイベントの日はお弁当持参の日があります。 |
園庭の広さ | 900㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1973-12-01 |
保育料 | 南島原市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(岳南太鼓と名づけた和太鼓の演奏を年長、年中クラスにて年間を通じて行っていることが大きな特色です。園の行事や地域のイベントにて披露し、地域の方やお年寄りと交流を深めるとともに、「できる喜びや感動を伝える力」を体験し幼児の心身共に健全な育成に努めています。また、季節ごとの行事、食育活動の充実をはかり、芝の園庭と広いテラスのある園舎で、自然を肌で感じながらのびのびと過ごし、個々に応じた成長を温かく育むことを念頭に保育を行っています。お父さんやお母さんたちも、園の行事に積極的に参加できる取り組みも行っており、気負わず助け合いながら、共に子育てを楽しんでいけるような雰囲気づくりに努めています。英語教室、スイミング、体育教室など、外部の専門指導の教室も積極的に取り入れ、長所を見つけて伸ばしていけるように取り組んでいます。遠足・運動会などのイベントの日はお弁当持参の日があります。) |
追加料金 | なし |