| 常勤保育士数 |
18名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
| 非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
5名
|
| 運営方法 |
児童福祉施設として乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉の推進に努める。目指す子ども像は「自分のことを自分でする子」「生命あるものに対して思いやりのある子」「きまりを守り力を合わせて遊べる子」「やる気を持ち考えて活動できる子」です。
|
| 教育・保育の方針 |
全体的な計画に示された発達過程を踏まえ、子ども一人一人に応じた関わりと乳幼児期にふさわしい主体的な活動や経験ができるようにする。また、個々の子どもを尊重しながら、集団の中で育ちあう保育所保育の特性を活かした保育を行う。
|
| 提供内容の特色 |
・近隣には住宅が増えているが、戸外遊び・散歩を通して自然と関わり合い、健康な生活に必要な体力を養う。・行事や様々な体験を通して、豊かな経験をする。中でも食育は講話やクッキング、野菜栽培等を行い、興味・関心を深めている。・地域とのつながりを大切にし、開かれた保育園として子どもは地域の一員、地域の宝として育てる。
|
| 園庭の広さ |
1014.6㎡
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
1971-03-23
|