時津こばと保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 095-882-4559
住所 長崎県西彼杵郡時津町西時津郷1000-10  
アクセス 長与駅より徒歩50分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年8月7日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 16名 16名 16名 16名 17名 90名
利用者数
7名 18名 18名 20名 15名 16名 94名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 13名 (保育士の平均経験年数:13年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:4年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 ①キリスト教保育に基づいて、乳幼児・保護者・地域と共に育ちあう保育。②自然の中でのびのびと遊びながらの体験学習を行う。よく視る・よく聞く・よい刺激の環境構成を工夫し、一人ひとりを大切にする。
教育・保育の方針 ①神様に愛されていることを喜び、感謝をもって人を愛することができる子ども②いつも健康でいきいきした子ども③自分のことは自分で行い、自身をもって意欲的に活動する子ども④みんなと協力しながら楽しい集団をつくりだす子ども⑤自然を愛し美を愛する心、表現・想像力の豊かな子ども
提供内容の特色 4月:入園進級式・イースター 5月:節句 6月:花の日こどもの日・いもさし 7月:水遊び   8月:夏祭り 9月:デイキャンプ 10月:体育あそび体育指導発表会 11月:収穫感謝祭・いもほり 12月:クリスマス会 1月:第二の巣立ちの式(成人のお祝い) 2月:節分       3月:ひなまつり・卒園式
園庭の広さ 364.1㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 時津町の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし