| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 0957-25-0001 |
| 住所 | 長崎県諫早市真崎町550-1 |
| アクセス | 西諫早駅より徒歩26分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:20〜18:20 土曜:7:20〜18:20 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
6名 | 10名 | 11名 | 11名 | 11名 | 11名 | 60名 |
| 利用者数 |
6名 | 15名 | 14名 | 12名 | 12名 | 11名 | 70名 |
| 常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 4名 |
| 運営方法 | 子どもの主体性を育てる保育多様な価値観の中でお互いを認め合い、個を否定する集団から、個を作る集団づくりを目指す |
| 教育・保育の方針 | 子どもの主体的な活動としての生活を保障する保育、子どもの自発的な活動としての遊びを保障する保育、一人ひとりの特性に応じた保育、人との関わりを大切にした保育 |
| 提供内容の特色 | ・自然の中で伸び伸び遊びながら生命の大切さ、食育の大事さを体験する。・異年齢児保育、選択制保育を行い、子供の集中力、決断力を高める保育を実施する。・保護者による「1日保育士」の実施や、保育園行事等を通して保護者との連携を密にし、三者(こども支援課、保護者、保育園)の子育て一体化を促進する。・地域子育て力の向上に努める。 |
| 園庭の広さ | 422.3㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2017-04-01 |
| 保育料 | 諫早市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |