職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
浄土真宗の教えの元、満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育て支援を行うこと。
|
教育・保育の方針 |
・慈しみの心を育て命を大切にする教育を実践し、心身ともに健康な子どもを育てる。・健康と基本的生活習慣を身につける。・共に生き、共に育ちあう教育の実践。・善悪の判断の習得。・躾の三原則の実践。
|
提供内容の特色 |
「やり抜いた子は、未来に強い。」洗心幼稚園は、“できた!”の連続をつくる園です。自信は、小さな達成の積み重ねから生まれます。洗心幼稚園では、挑戦→失敗→工夫→達成のプロセスを大切にし、「やり遂げた体験」が日常になるよう設計しています。一人ひとりの個性に寄り添いつつ、仲間とともに育つ“響き合いの保育”を実践。子どもの声に耳を傾け、気持ちを言葉に変える力も育てます。安心だけでは終わらない園生活を。私たちは、未来を生き抜く力を本気で育てています。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
1968-03-30
|