種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 097-520-0020 |
住所 | 大分県大分市大字松岡8365番地の1 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 8名 | 10名 | 12名 | 12名 | 12名 | 60名 |
利用者数 |
3名 | 1名 | 5名 | 8名 | 8名 | 8名 | 33名 |
常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:17年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:10年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 8名 |
運営方法 | 園児の保育にあたっては、児童福祉法の理念に基づき心身ともに健やかに育成されるよう努めるとともに、園児の国籍、身上、社会的身分等によって、差別的取り扱いをしてはならない。 |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき、保育その他の便宜の提供を行う。 |
提供内容の特色 | 健康教育に力を入れているので、1、ぞうりを毎日履いて、足指力や身体の身のこなしを良くする。2、水泳遊びを年間をとおして行うことにより、姿勢や呼吸機能、バランス能力を養う。 3、登園直後からの100分間の群れ遊びにより朝型習慣を励行する。 4、リズム遊びでは、リズムを感じて身体を動かす楽しさを味わう。 5、野外活動で、自立を促し、自律し協調する子を目指す。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2001-04-01 |
保育料 | 大分市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(延長保育料 軽食費 300円(利用者のみ)短時間保育料 100円/1h(利用者のみ) 給食費 6000円/月額(主食、副食費)体操服・帽子・連絡帳・草履 用品費 実費傷害保険費 1300円水泳教室代及び水着等用品費(希望者) 実費月刊誌費(希望者) 実費帽子代 1100円) |
追加料金 | なし |