常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
保育理念:子どもの豊かな人間性を育む保育を目指し、それぞれの生きる力(基礎)の育成します。保育方針:遊びを主体とした保育の中で豊かに生きるための基礎を育てます。当園では、年齢と?齢に応じた環境設定として、1・2歳児混合クラスがあるほか、3歳から5歳児クラスの異年齢保育(縦割り保育)を実践しており、年上の?どもは年下の?の?倒を?る、年下の?は?倒を?られることで、その思いやりの?を育むといった、『異年齢・同年齢での育ち合い』を?切にしています。
|
教育・保育の方針 |
0歳?2歳児?安?して過ごすことができる?活の場の中で?発的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、?きる?の基礎が培われる保育を提供します。3歳?5歳児?発達の特徴を踏まえて、個の成?と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。
|
提供内容の特色 |
4月:入園進級式、 5月:親子レクレーション、6月:個人面談 、7月:七夕・そうめん流し 、8月なつまつり、10月:運動会 、11月:遠足、12月:クリスマス会・発表会 2月:節分 3月:ひな祭り・卒園式毎月19日の食育の日に合わせ、食に興味関心が持てるようクッキングなど取り入れています。夏には、園庭にてどろんこ遊びやボディペインティングの実施園にて、夏野菜の栽培の実施
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2018-04-01
|