| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 0979-24-0945 |
| 住所 | 大分県中津市字小祝525-290 |
| アクセス | 吉富駅より徒歩26分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
14名 | 18名 | 14名 | 18名 | 18名 | 8名 | 90名 |
| 利用者数 |
12名 | 18名 | 18名 | 18名 | 18名 | 6名 | 90名 |
| 常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:5年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 4名 |
| 運営方法 | 一人一人の子供の特性を伸ばし保護者とチームワークをもって子育てを支える。「まことの保育」日常生活における様々な物に感謝の気持ちを持つように育てる。命を大切にする心を育てる。意欲を持つ子ども 明るく思いやりのある子ども 自分で考え行動できる子ども 自立的な子ども 遊びを大切にする子ども。 |
| 教育・保育の方針 | 養護と教育を取り入れ指導する。①健康な心と体②自立心③共同性④道徳性・規範意識の芽生え⑤社会生活との関わり⑥思考力の芽生え⑦自然との関わり・生命尊重⑧数量や図形、標識や文字等への関心・感覚⑨言葉による伝え合い⑩豊かな感性と表現 |
| 提供内容の特色 | 親子潮干狩り:保育参観:花まつり:夕涼み会:運動会:親子バス遠足餅つき大会:焼き芋大会:発表会:バイキング:御正気:他英語会話教室(毎週)リトミック:避難練習(月1回)マーチング |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2015-04-01 |
| 保育料 | 中津市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |