常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:20年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
・保育を必要とする児童の養護、教育を行い社会生活を営むための人格形成を図る。・子どもの最善の幸福のため家庭や地域の様々な社会資源と連携を図りながら子どもの保護者及び地域の子育て家庭に対する支援を行う。
|
教育・保育の方針 |
・保育に関わる専門職同士が協力したり、それぞれの専門性を発揮しながら、養護と教育の一体的な展開を図り、保育内容の質を高め充実させる。 ・子どもの主体的な発達要求に応答する環境を整え、自ら興味関心をもって関わり、チャレンジしたことへの充実感や満足感を味わわせ、年齢なりの心情、意欲、態度を養う。
|
提供内容の特色 |
4月:入園・対面式、 5月:交通教室 6月:芋の苗植え 7月:運動会、プール開き、七夕まつり 8月:プール納め 9月:保育参観 10月:総合訓練、ハロウィンパーティ 11月:芋ほり、七五三詣り、消防署見学、 生活発表会 12月:クリスマス会、餅つき 1月:鏡開き、保育参観 2月:節分豆まき 3月:ひな祭り会、お別れ遠足、卒園式、 修了式
|
園庭の広さ |
425.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|