暁保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0823-82-3121
住所 広島県東広島市黒瀬町津江857  
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
5名 10名 10名 20名 30名 30名 105名
利用者数
0名 6名 6名 11名 12名 11名 46名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス

詳細情報

常勤保育士数 12名
非常勤保育士数 2名
職員一人あたりの園児数 0名
運営方法 保育の理念:心も身体もたくましい子保育目標:〇健康で明るい子ども 〇友達を大切にする子ども 〇やさしく思いやりのある子ども 〇がまんする子ども 〇自分のことは自分でする子ども 〇よく見よく聞き考えて行動する子ども 〇意欲をもって物事に取り組む子ども以上の保育目標のもと、豊かな自然環境の中で、様々な遊びを経験することにより、一人一人が主体的に活動できる子どもを育んでいきます。
教育・保育の方針 0、1、2歳児:安心できる環境の中で、一人一人の子どもの欲求を満たし、基本的生活習慣の基礎を培っていきます。3歳児:安心して生活する中で、基本的生活習慣を身につけていきます。また、身近な自然や社会の事象に関心を持ち、やさしい気持ちを育てていきます。4歳児:友達との遊びを通して、人とのかかわり方や、生きる力を身につけていきます。また、いろいろな活動や行事を経験し、やり遂げることの楽しさや喜びを味わい、次への意欲を育てます。5歳児:協力や譲り合い、人の役に立つ行動など、人とかかわり喜びを感じられるような体験をし、心と身体を育てていきます。また、栽培を通して生活や身体とのかかわりに気付き、感謝の気持ちや生命を尊重する心、健康な身体づくりをしていきます。
提供内容の特色 4月:保育参観 5月:遠足 7月:水・プール遊び、保育参観 七夕会 8月:平和の集い、夏祭りごっこ 9月:お月見会 、運動会 10月:芋ほり、遠足 11月:お店やさんごっこ 12月:生活発表会、お楽しみ会 2月:保育参観、節分 3月:ひな祭り会、お別れ会、保育証書授与式 その他:毎月1回・・誕生会、避難・防犯・交通訓練、園庭開放、サッカー教室 年2回・・体操教室【保育内容の特色】・園庭で虫捕りや草花摘み、泥遊びなど、自然に触れて遊びます。また、園の田んぼや畑、プランターで、米作りや野菜の栽培をし、クッキングをするなど、5感を通して食の大切さについて学びます。・年齢に応じたいろいろな運動遊びを積極的に取り入れ、体を動かす楽しさを感じたり、やり抜く力や考える力、動く力、人とかかわる力など、非認知的能力を育みます。
園庭の広さ 0㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 東広島市の役所にお問合せください。
実費 あり(3歳児クラス以上 2号 副食費 4 500円/月 )
追加料金 なし