大朝こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0826-82-2205
住所 広島県山県郡北広島町大朝4650  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス

詳細情報

職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育教育理念:児童憲章、子どもの権利条約に基づき、人権や主体性、個性を尊重し、子ども一人ひとりの最善の利益のために保護者や地域社会と協力して、児童の教育・福祉を増進し、あわせて地域における家庭支援を行う。保育教育目標:なかまを大切にし、なかまと共に喜びや悲しみを共感できる、心の豊かな子どもを育てる。詳しくは、当園のホームページ https://www.ans.co.jp/n/ooasa/index.html
教育・保育の方針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。詳しくは、当園のホームページ https://www.ans.co.jp/n/ooasa/index.html
提供内容の特色 4月:入園式 5月:歩き遠足 8月:夏祭り会9月:運動会 10月:秋の遠足11月:クッキング12月:発表会 2月:節分(豆まき) 3月:卒園式<保育内容の特色>遠足の時はお弁当持参となります。詳しくは、当園のホームページ https://www.ans.co.jp/n/ooasa/index.html
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 北広島町の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1) 購入する物 (新2歳児、新3歳児で個人持ち物として購入してもらう)・カラー帽子(2歳児~)\990 3歳児~・道具箱 \720 ・ねんどケース\290 ・ねんど \310 ・はさみ \440 ・のり入れ \200 ・かきかたマーカー \900 ・クレパス \620 ・園児服 S~LL \3670 3L \3 870 ・体操服(上)\2 100 (下)\2 000 ・写真購入代(希望者)\42/枚 ※カラー帽子やお道具箱などは1度購入すれば毎年購入するものではありません。 ※写真は外部委託しているみんなのおもいでcomから直接購入となります。 (2)延長保育(利用者のみ) 延長保育利用料¥100/30分 ★各歳児(クラス)でかかる費用の目安3歳クラスから給食費 月額¥4 700を徴収いたします。)
追加料金 なし