呉市三坂地保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0823-71-0030
住所 広島県呉市広塩焼1丁目2番19号  
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
延長保育: 7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
5名 10名 20名 30名 30名 25名 120名
利用者数
6名 11名 13名 21名 20名 18名 89名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:広駅より徒歩33分

詳細情報

常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:15年 )
非常勤保育士数 13名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 8名
運営方法 1 保育の提供に当たり,乳幼児の最善の利益を考慮し,その福祉を積極的に増進させることに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。2 保育に関する専門性を有する職員が,家庭との緊密な連携の下に,乳幼児の状況や発達過程を踏まえ,本所における環境を通して,養護及び教育を一体的に行います。3 家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら,乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行います。
教育・保育の方針 目標「なかまとともに 生き生きと遊び,自分が好き!友だちが大好き!と感じられる子どもを育てる」 方針・友だちと一緒に遊んだり生活したりすることが楽しいと感じられる保育をすすめる。・一人一人の発達段階を的確に把握し一人一人の発達のプロセスを尊重しながら保育をしていく。 ・保護者や地域と連携しながら,子どもの気持ちを大切にする保育をすすめる。
提供内容の特色 ・呉市の障害児保育発祥の保育所であり,みんなが共に生活するなかで,お互いを認め合い,育ち合う環境作りをしています。・恵まれた自然環境・広い園庭で,子どもたちはのびのびと活動しています。 ・ “元気いっぱいからだづくり” “絵本大好き” “楽しく食べよう”を大切にした保育をしています。・地域の人たちとのふれあいを大切にしています。 ・地域の子育て支援として未就所児を対象に「ぽぽちゃんひろば」を開催し,保育所の子どもたちと触れあったり,行事に参加したりと,楽しい活動をしています。・すべての子どもたちの成長を喜び合い,進む方向を考え,話し合っていきたいと願っている保護者の会「たんぽぽの会」があり,三坂地保育所に事務局をおいています。
園庭の広さ 726㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 呉市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(1 副食費(3歳児以上):4 500円/月2 延長保育料  (1)1時間までの利用(1人当たり)   30分まで 100円(月限度額1 500円)   30分を超えて1時間まで 200円(月限度額3 000円)(2)上記以外の利用については,30分までごとに100円とする。ただし,利用料は   1人当たり1月において,5 000円を限度とする。    なお,同日において,午前の利用と午後の利用があるときは,午前午後それ   ぞれの利用料を算定し合算した額を,当該日の利用料とする。3 共済掛金(日本スポーツ振興センター) 240円/年)
追加料金 なし