常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:35年 )
|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
8名
|
運営方法 |
1 保育の提供に当たり,乳幼児の最善の利益を考慮し,その福祉を積極的に増進させることに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。2 保育に関する専門性を有する職員が,家庭との緊密な連携の下に,乳幼児の状況や発達過程を踏まえ,本所における環境を通して,養護及び教育を一体的に行います。3 家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら,乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行います。
|
教育・保育の方針 |
・人との関わりのなかで、存在感や信頼感を育む。・しなやかな心とからだ・表現する力を育む。・集団のなかで生活習慣を身につけ、自立する力を育む。 ・さまざまな体験を通して、豊かな人間関係を育む。・さまざまな感覚を通して、確かな認識を育む。・意欲的・主体的に活動する環境をつくる。 ・保護者と信頼関係をつくり、適切な家庭支援を行う。
|
提供内容の特色 |
【保育の三本柱】①『絵本大好き』 読み聞かせから、絵本の世界を楽しみ、基礎学力へとつなげる。 おはなしの世界をテーマにしたあそびを通して、表現力を養う。②『元気人間をつくろう』 菜園活動・クッキング体験を通して、食への興味関心を養う。 様々な運動あそびや散歩などを通して、体力をつける。③『自分大好き』 していることを認めてもらいながら、自信をつける。 仲間どうし認め合い、自分の良さや友だちの良さを感じる。
|
園庭の広さ |
371.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|