せいれんじ

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0823-21-7611
住所 広島県呉市伏原1丁目13番16号  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
延長保育: 7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 10名 10名 60名 60名 60名 210名
利用者数
6名 9名 11名 53名 50名 53名 182名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:呉駅より徒歩29分

詳細情報

常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:5年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:2年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 幼保連携型認定こども園の運営https://seirenji.com/参照
教育・保育の方針 子どもの主体性を尊重し、子どもの意思決定で活動するようにしている。また五感(触る、聴く、見る、臭う、味わう)から感じる刺激を大切にし、屋外の活動や園外の活動を積極的に行っている。また、園内教育では、文字を読む、文字を書く、数字を知る、計算する、英語と触れ合うことを、基本的に毎日実施し、子どもの興味、関心がさらに広げられるよう、また、就学に向けて支援できるよう保育をしている。体操でしっかりと体を動かすことも毎日実施し、走る、回る、逆さになる等、さまざまな動きで脳に刺激を与え、6歳までにほぼ完成されると言われている、運動神経を司る小脳の発達が促進されるよう取り組んでいる。
提供内容の特色 子どもの主体性を尊重し、子どもの意思決定で活動するようにしている。また五感(触る、聴く、見る、臭う、味わう)から感じる刺激を大切にし、屋外の活動や園外の活動を積極的に行っている。また、園内教育では、文字を読む、文字を書く、数字を知る、計算する、英語と触れ合うことを、基本的に毎日実施し、子どもの興味、関心がさらに広げられるよう、また、就学に向けて支援できるよう保育をしている。体操でしっかりと体を動かすことも毎日実施し、走る、回る、逆さになる等、さまざまな動きで脳に刺激を与え、6歳までにほぼ完成されると言われている、運動神経を司る小脳の発達が促進されるよう取り組んでいる。
園庭の広さ 832.3㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 呉市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(延長保育料:30分150円程度(利用時間により異なる))
追加料金 あり(教育・施設充実費:12,800円/月)