職員一人あたりの園児数 |
12名
|
運営方法 |
幼児期における教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、幼稚園教育は、学校教育法に規定する目的及び目標を達成するため、幼児期の特性を踏まえた、環境を通して行うことを基本とする。そして、幼児一人ひとりの特性に応じ、発達の課題に即した指導を行うこととする。
|
教育・保育の方針 |
幼稚園教育要領を基に、教育課程を作成し各年齢ごとの指導計画及び保育計画を立てる。特色として、3・4・5歳児は一日の中で設定保育として外国人による英語教育を通して、日本文化と異文化を理解して、グローバルに活躍のできる園児の育成を目指す。園児たちが将来国際社会を舞台に活躍できることを願い知識のみでなく英知を自分の頭で考える、行動する力を身に付ける環境を設定する。
|
提供内容の特色 |
・英語教育を通して、グローバルに活躍のできる園児の育成を目指しています。・社会性を育むために、行事や遊び、保育のなかで、子どもたちが「がまん強さ」や「一生懸命がんばる心」を養えるよう指導しています。・広い園庭と大きな遊具が揃い、どの子ものびのびと遊びに熱中しています。・一人ひとりの個性を的確に把握し、それにそった教育を進めています。・音楽に重点をおいた情操教育を通じて、人間性豊かな園児を育成するよう努めています。
|
園庭の広さ |
586.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-04-01
|