常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:1年 )
|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
<基本理念>・一人ひとりの人権を尊重し、健全な心身の発達と保持を保証する。・時代に応じた福祉・教育ニーズを把握し、地域社会に開かれた施設として積極的に貢献する。<教育目標及び保育目標>(目指す子どもの姿)・心身ともに健康な子~生きる力を育むために
|
教育・保育の方針 |
延長保育事業・保護者の勤務の都合に合わせ、18時~19時まで実施する。一時預り保育事業・保護者の不規則な勤務や緊急に保育が必要となった場合など、一時的に保育する。障害児保育(発達に気になるお子さん)・お子さんの状態を考慮しながら、他の機関とも連携して保育する。休日保育・日曜日・祝祭日に保護者の就労で保育できない家庭を支援する。産休・育休明け保育・お子様が生まれる前から入園希望の予約を受け付ける。子育て支援事業・異年齢交流事業・保育園に在籍していない子どもや子育て家庭に集いの場を提供する。
|
提供内容の特色 |
子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供します。その他の特色、食育の取り組み、アレルギー対応等の詳細は、園のしおりをご覧ください。特色のある保育・知、情、意の発達をはかる。カルチャー保育(和太鼓・マーチング・かきかた・英語・リトミック)成長のあゆみと記録(0歳児)
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|