常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
非常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
・すべての子どもの気質をよく知り、身体的・精神的な発達を十分考慮しながら、よい心を持った健康で豊かな子どもを育てる。・0歳から能力・知性・人格を伸ばす、モンテッソーリ教育を取り入れ、日常生活訓練や感性機能の発達を促す保育の実践につとめる。・幼いころから英会話に親しませる。
|
教育・保育の方針 |
1.よい心をもった子どもを育てる自然に親しみ,その恵みに感謝する心を培う。人を愛し,平和を愛する心を培う。動植物を育て,思いやりのある心を培う。くつろいだ家庭的な雰囲気の中で情緒が安定できるようにする。園生活の中でルールを知らせ自立心を養う。 2.健康な子どもを育てる栄養豊かな給食と正しい食事習慣を身につける。十分養護のゆきとどいた環境の中で,健康・安全など日 常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。薄着の習慣をつける。運動遊び,ランニング,沐浴,水遊び,散歩などでからだを鍛える。3.才能を伸ばし豊かな子どもを育てるンテッソーリ教育を取り入れ,能力・知性・人格をのばす環境をつくる。*さまざまな作業を通して,子どもの自立を助け,脳への適当な刺激をおくる。 *基本的生活習慣や自分自身の身繕い,身辺的処理の達成をめざす。 *社会的ルールやマナーを身につける態度を養う。*自分の意志で行動し,集中力,自己コントロールが身につくようにしていく。ことばを豊かにし,正しい使い方を身につける。幼い頃から英話に親しむ。また,クラシック音楽などを聴く。
|
提供内容の特色 |
<主な行事>・各月の行事に合わせたイベント事を実施。(七夕祭り、クリスマス会、節分など)・食育活動<家族参加型のイベント>10月:運動会 11月:親子遠足 3月:卒園式 ※その他、保育参観も実施しています。<その他の行事>・みんなで遊ぼうABC(週1回)・児健康診断、歯科検診・お楽しみランチ ・お弁当の日・避難訓練(地震・火災・不審者侵入)
|
園庭の広さ |
624.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|