職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
「こころ」と「からだ」のつよさ、やさしさ、ただしさの大切なことを身につけ、スポーツ・芸術・科学に親しみます。豊かな人間性、創造性、科学性をもつ人間の育成を目標とし、誰とでも自由に平等につきあえる人間を目指します。自然の中でのびのびと過ごす時間をできるだけ増やしています。
|
教育・保育の方針 |
認定こども園教育・保育要領に沿い、良い環境の中で乳幼児が自ら楽しく遊ぶ経験を大切にする保育をしています。健康・人間関係・環境・言語・表現などの領域の保育を中心に、その成長を見守り働きかけます。正確な記録と広い範囲からの検討によって、ひとりひとりの可能性と能力を伸ばすよう、定期的に家庭と連絡を保ちながら、水準の高い保育をしています。
|
提供内容の特色 |
①「自然体験を大切に」~バスで約20分の会津美里町新鶴に『若葉こども園の森』があります。自然の素晴らしさ、偉大さ、不思議さ、恵みの豊かさなど継続的かつ計画的に直接体験します。②「健やかな成長を促します」~広い園庭・自然園やホールで伸び伸び身体を動かします。5月末~9月上旬までプール・水遊びを楽しみ、健康で丈夫な身体づくりを行っています。③「質の高い保育を目指して」~日々の保育実践を論文として応募したり、公開保育に積極的に取り組んだりし、第三者評価で客観性を踏まえた質の高い保育を目指しています。④「一人ひとりの成長・発達の記録」~園生活の中でお子さんの成長した姿や優れている点をまとめた『成長・発達の記録』を毎年2回お渡ししています。⑤「保護者の方との連携を大切に」~お子さんの育て方・しつけ方・健康などの悩みについて教育学や心理学の専門家、経験豊富な保育教諭がご相談に応じます。⑥「週に一度の楽しい英会話教室」~年長クラスでは、クラスごとに外国人の先生による英会話教室を週に1回行っています。楽しみながら、英語や他国の文化に親しんでいきます。
|
園庭の広さ |
1284.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|