種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0748-36-8540 |
住所 | 滋賀県近江八幡市野村町828 |
開園時間 | 平日:7:15〜19:15 土曜:8:00〜17:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
5名 | 10名 | 15名 | 16名 | 17名 | 17名 | 80名 |
利用者数 |
1名 | 8名 | 22名 | 18名 | 19名 | 17名 | 85名 |
常勤保育士数 | 7名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 14名 |
運営方法 | http://shiun-kai.jp/shiunindex.html |
教育・保育の方針 | 本園は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とします。(1) 保育の提供にあたっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。(2) 保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。(3) 園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。 |
提供内容の特色 | 4月入園式 5月花まつり 7月プール開き 夏まつり8月プール・水遊び 10月運動会 1月幼児音楽フェスティバル滋賀大会 2月発表会 3月卒業式<保育内容の特色>体操(幼児期の体力作り) 茶道(正しい行儀作法)音楽リズム(器楽・鼓隊などリズム感を育む)英語 生きた英語に触れる |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 近江八幡市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(購入する物 制服(3歳以上児) 体操服1 870円~4 970円(乳児) 8 300円~19 300円(幼児) 遊び着 帽子等の用品代 3 000円程度 絵本代 3歳~5歳のみ月額400円程度 延長保育料(児童1人 500円) ・保育標準時間設定(18:15~18:45) 300円 (18:45~19:15) 200円 ・保育短時間設定 (7:15~8:00) 200円 (8:00~8:30) 300円 (16:30~17:00) 300円 以降 200円 3歳児クラスから給食費 月額7 000円(主食費800円 副食費 6 200円)を徴収致します。) |
追加料金 | なし |