種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 0748-31-4488 |
住所 | 滋賀県近江八幡市出町419-9 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 8名 | 8名 | 不明 | 不明 | 不明 | 19名 |
利用者数 |
不明 | 6名 | 9名 | 不明 | 不明 | 不明 | 15名 |
常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:8年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達をはかり、最善の利益を考慮し、その福祉を増進する。①一人ひとりの子どもの育ちを支える ②保護者の子育てを支える ③地域の子育てを支える |
教育・保育の方針 | さくらの樹に集うみんなが、心身共に健やかに生き生きと活動できる場所を確保し、一日の生活の流れを心地よく安心、安全で過ごせる場所で、保護者や地域の方々と共に、子ども達の成長発達の過程を見守り、職員一同力を合わせ、笑顔で過ごせる保育園作りをする。 |
提供内容の特色 | 4月:入園進級式 8月:さくらっこひろば?なつ” 10月:おやこでヨーガ 12月:クリスマス会 3月:おわかれ会(その他)保育参観 誕生日会 身体測定週1回講師によるベビーヨーガ月1回講師によるミュージックケア |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2016-04-01 |
保育料 | 近江八幡市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)購入するものカラー帽子¥1 100~ サブバック¥570 写真代¥80/枚吊り下げ名札¥150 氏名印¥150 連絡ノート¥120※年齢が上がっても帽子の色は変わりません。(2)延長保育料(利用者のみ)短時間認定:8時以前・16時半~17時¥300 17時以降¥500標準認定:18時~18時半¥300 18時半以降¥500※月1万円以上にはなりません。) |
追加料金 | なし |