種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0748-22-5108 |
住所 | 滋賀県東近江市八日市清水二丁目1‐39 |
アクセス | 新八日市駅より徒歩7分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 12名 | 24名 | 35名 | 35名 | 35名 | 150名 |
利用者数 |
9名 | 18名 | 24名 | 35名 | 38名 | 38名 | 162名 |
職員一人あたりの園児数 | 17名 |
---|---|
運営方法 | 社会福祉法人万松会の定款及び諸規則にのっとり、理事会・評議員会で審議された議事内容を熟慮し、施設の運営に臨む。理念:乳幼児の生命及び身体の安全を守り、その順調な成長を援助する(養護)と共に、それぞれの年齢にふさわしい心身の能力を開発し、望ましい発達を促進する(教育) |
教育・保育の方針 | 保育活動の3本柱として①楽しくリズムに親しもう。②心をゆさぶる感動を。③一人ひとりの成長に合わせて(0・1・2歳児育児担当保育)を軸に、子ども一人ひとりを見つめ個性の尊重をする中、社会を担う子ども達の成長を支えていきたいと思っている。 |
提供内容の特色 | 保育活動の3本柱として①楽しくリズムに親しもう。②心をゆさぶる感動を。③一人ひとりの成長に合わせて(0・1・2歳児育児担当保育)を軸に、子ども一人ひとりを見つめ個性の尊重をする中、社会を担う子ども達の成長を支えていきたいと思っている。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2024-04-01 |
保育料 | 東近江市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |