| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 0749-47-5500 |
| 住所 | 滋賀県彦根市小泉町395‐7 |
| アクセス | 彦根口駅より徒歩14分 [地図] |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:15年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 5名 |
| 運営方法 | 子どもが個々を育める適切な少人数制で、異年齢生活グループ保育と年齢別学年教育カリキュラム。 |
| 教育・保育の方針 | シュタイナー教育。ピラミーデ教育。食育推進。芸術・音楽活動。 |
| 提供内容の特色 | 【シュタイナー教育】人間本来の育ちを保証し、乳児は子ども一人ひとりの愛着が確立された担当制で、乳児期特有の未熟さや、神経反射運動や発語等を十分にケアします。【ピラミーデ教育】就学までの基礎スキルと世界的な関心を育み、幼児は体験型プロジェクト型保育で学びます。発達支援では、脳の前庭系をF.Sプログラムで育てます。【食育】無添加、四季折々の食材と、主食は玄米・小豆・麦・五穀・十五穀豊穣米で、体の基礎を作ります。【芸術・音楽】創造性を育む芸術・音楽を遊びに取り入れ、12感覚・豊かな心を育てます。 |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2013-04-01 |
| 保育料 | 彦根市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | あり(79000) |