種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0742-22-7018 |
住所 | 奈良県奈良市西之阪町5番地の1 |
アクセス | 奈良駅より徒歩6分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 延長保育: 7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 12名 | 15名 | 18名 | 18名 | 18名 | 90名 |
利用者数 |
5名 | 9名 | 13名 | 14名 | 11名 | 11名 | 63名 |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
---|---|
運営方法 | 就学前の子どもに関する教育・保育などの総合的な提供の促進に関する法律に基づき、最もふさわしい生活の場を保障し最善の利益を守り保護者とともにその福祉、教育を積極的に増進する。地域の様々な人や専門機関などと連携を図り地域に開かれた子育て支援としての役割をはたしていく。 |
教育・保育の方針 | 乳幼児期における教育及び保育は、子どもの健全な心身の発達を図りつつ、人格形成において一番大切な土台がつくられる時期で極めて重要です。乳児期に自己肯定感が高められるように愛着関係を大事にし、子ども主体の保育や探求的な学びへと繋がるように環境づくりや一人一人の個性を受け入れ、大切にしていきます。「夢と希望をもち、変動する社会をたくましく生きぬく子どもの育成」を目指し「一人一人の良さや可能性を伸ばす保育園」の理念を持ち、教育・保育を行います。具体的には国が定めた「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」に基づき、「奈良市立こども園カリキュラム」を参考にしながら、発達段階を踏まえた教育・保育を行います。 |
園庭の広さ | 273.8㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2025-04-01 |
保育料 | 奈良市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(詳細は園にお問い合わせください) |
追加料金 | なし |