常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:5年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
【運営情報】・受入可能年齢:産休あけ ~就学前まで・休園日:日祝、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7:00~18:00・保育短時間:8:30~16:30・延長保育時間:(保育標準時間)18:00~19:00 (保育短時間)前延長7:00~8:30、後延長16:30~18:00【保育理念・方針】乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努める。保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行い家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。保育士は、保育所の役割及び機能が適切に発揮されるように、倫理観に裏付けられた専門的知識、技術及び判断をもって、園児を保育する。
|
教育・保育の方針 |
本園は、保育所保育指針(平成20年3月28日厚生労働省告示第141号)に基づき、園児の心身の状況等に応じて、次に掲げる保育その他の便宜の提供を適切に行うものとする。(1)保育の提供 (2)給食の提供 (3)その他保育にかかる行事等(4)障害児保育 (5)産休あけ保育 (6)延長保育事業
|
提供内容の特色 |
「保育の特色」・園庭でどろんこ遊び・野菜を栽培収穫し食育を実施・水遊び、クッキング等
|
園庭の広さ |
163.9㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|