種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 052-890-5371 |
住所 | 愛知県東海市名和町向イ40番地の1 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 8名 | 8名 | 0名 | 0名 | 0名 | 19名 |
利用者数 |
1名 | 6名 | 6名 | 0名 | 0名 | 0名 | 13名 |
常勤保育士数 | 6名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 4名 |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 【保育理念】子ども第一、パパママ第一。子どもの無限の可能性を信じ、初めての「出来た」を共に喜び分かち合う。【保育方針】1、個々に合わせた、安定した生活リズムを確立し、自我の芽生えを助けること。2、家庭的な雰囲気の中で、子どもを主体とし、豊かな感性・知性・社交性を持った子どもを育む。3、一人一人に寄り添い、気配り、心配り、目配りをする保育をする。 |
教育・保育の方針 | 少人数だからこそできる気配り、心配り、一人一人に合わせたきめ細かい保育を実践する。月週案とは別に作成している個別記録に関しては、月1回の見直し・更新を行い、乳幼児の発達段階に合わせた保育を実践する。また、発達段階について保護者の方との情報共有・相談を行い、ご家庭の協力と共に「その子どもにとっての発育」についてこだわりを持った運営を行う。施設においてはどうしても限られた空間となるため、園児の運動不足にならないように、安全に配慮することを前提に近隣へのお散歩の機会を増やすなどの工夫を行う。 |
園庭の広さ | 0㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2019-04-01 |
保育料 | 東海市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(〇保育備品負担(任意・月額) ・オムツ、おしりふきセット ・エプロン、口拭きセット ・昼寝用布団貸出〇習い事【英会話・リトミック・体育】(任意・月額)〇制服・カラー帽子購入(任意)〇昼寝用布団購入(任意) ・お昼寝コットカバー ・掛けタオル(フェアトレードタオル使用)) |
追加料金 | なし |