常勤保育士数 |
8名
|
非常勤保育士数 |
4名
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
【運営情報】・受入可能年齢:4ヶ月から2歳児まで・休園日:日祝、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7:30~18:30・保育短時間:8:15~16:15・延長保育時間:(短時間)前延長7:30~8:14、後延長16:16~17:30、17:31~18:30【保育理念】お子さま第一、パパママ第一。子どもの無限の可能性を信じ、初めての「出来た」を共に喜び分かち合う。【保育方針】1、個々に合わせた、安定した生活リズムを確立し、自我の芽生えを助けること。2、家庭的な雰囲気の中で、子どもを主体とし、豊かな感性・知性・社交性を持った子どもを育む。3、一人一人に寄り添い、気配り、心配り、目配りをする保育をする。
|
教育・保育の方針 |
少人数だからこそできる気配り、心配り、一人一人に合わせたきめ細かい保育を実践する。月週案とは別に作成している個別記録に関しては、月1回の見直し・更新を行い、乳幼児の発達段階に合わせた保育を実践する。また、発達段階について保護者の方との情報共有・相談を行い、ご家庭の協力と共に「その子どもにとっての発育」についてこだわりを持った運営を行う。施設においてはどうしても限られた空間となるため、園児の運動不足にならないように、安全に配慮することを前提に近隣へのお散歩の機会を増やすなどの工夫を行う。
|
提供内容の特色 |
memorytree保育園では「子どもだから」という言葉に縛られず、「子どもだからこそ」と考え、様々な体験を通して感性や非認知能力を育む『美育』に取り組んでいます。一人ひとりの発信する興味や表情、発する言葉に耳を傾け、アート・自然・生活の3つのプログラムから今の子どもたちに興味のある内容を保育者も一緒に楽しみながら深掘りしていきます。美育活動を通して、失敗しても諦めない子、チャレンジできる子、個性を大切にできる子、思いやりの気持ちが持てる子、自分の意見に自信が持てる子に育ってほしいという想いがあります。
|
園庭の広さ |
2973㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-08-01
|