非常勤保育士数 |
2名
|
運営方法 |
【運営情報】・受け入れ可能年齢:6ケ月~5歳まで・分園:なし・休園日:日祝、年末年始(12/29~1/3)・1号 8:30~15:00・2・3号 保育標準時間 7:30~18:30 保育短時間 8:30~16:30・延長保育時間:18:30~19:30・(短時間)前延長7:30~8:30、後延長16:30~18:30【保育理念】園の理念:「たのしむ」を探して挑戦し生きる力を育てる園の目標:1意欲的に取り組む子ども 2自分らしさを発揮し表現する子ども 3自分で考え行動できる子ども園の方針:1自然体験や日々の生活を通して、意欲的に活動する力を育てる 2主体的な遊びや芸術的な活動を通して、自分らしい豊かな感性を育む 3人との関わりの中で、自分で考え、選択する経験を支える
|
教育・保育の方針 |
【教育・保育の内容等】幼保連携型認定こども園 教育・保育要領に基づき、提供します。・年齢別クラス編成・名古屋芸術大学との連携より、芸術にふれる機会の提供・保育参観、個人懇談会年2回(幼児組)・給食試食会(誕生日会参加後)
|
提供内容の特色 |
【行事予定】 4月:始業式・入園式 5月:内科検診・幼児懇談会・保育参加 6月:歯科検診 7月:プラネタリウム見学(年長)・夏まつり 10月:運動会・遠足(幼児)・幼児懇談会 11月:乳児クラス懇談会 12月:もちつき・クリスマス会 1月:展覧会 2月:豆まき 3月:ひなまつり・お別れ遠足・卒園式・終業式※身体測定、交通安全指導、避難訓練、防犯訓練は毎月実施。※誕生日会 毎月【地域子育て支援事業】・くまっこサロン開催・一時預かり事業
|
園庭の広さ |
1057㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-04-01
|