常勤保育士数 |
9名
|
非常勤保育士数 |
3名
|
運営方法 |
≪保育方針≫・一人ひとりの子どもの自主性、自律性を育てる保育を目指す。・一人ひとりの心身の発達を促す環境を整え保育をする。・地域の状況を知り、家庭との連携を密にし、保育の一貫性を図り、より良い保育を創造していくと共に、地域の子育て支援の拠点となるように努める。・保育者自身が自主性を持ち、創意工夫と資質向上に努め、豊かな人間性を目指して保育に当たる。≪保育目標≫①健康で生き生きした子②仲間を大切にし思いやりのある子③物事に積極的に取り組み創造性豊かな子④豊かな感情をもつ子
|
教育・保育の方針 |
・本園では、3~5歳児が同じクラスで過ごす「異年齢保育」を実施しています。
|
提供内容の特色 |
北部保育園のシンボルは、園庭の真ん中にある大きな「すずかけ」の木です。この木の下で、どろんこ遊びをしたり、夏には蝉やカミキリムシを捕まえたり、秋には落ち葉拾いをしたりと、自然の恵みをたっぷり保育に取り入れています。また、当園は子どもの人数が少ないので、大きい子と小さい子との触れ合いが多く、その特性を生かして保育を実施しています。異年齢の生活を通して、小さい子は大きい子に憧れ、大きい子は小さい子をいたわる関わりが自然に育まれています。お互いを思いやり、発達のゆるやかなお子さんも共に過ごし、みんなが兄弟(姉妹)のような関係で生活できることを大きな柱に日々取り組んでいます。名鉄石仏駅から徒歩3分という立地条件にあり、電車でお勤めのお父さん・お母さんには利用しやすい保育園です。
|
園庭の広さ |
1390.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1954-06-01
|