鳴子清凉保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 052-746-1321
住所 愛知県名古屋市緑区鳴子町1丁目7番2  
アクセス 鳴子北駅より徒歩9分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 18名 18名 26名 26名 26名 120名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 18名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 8名
運営方法 【運営情報】・受入可能年齢:産休あけ生後57日目から5歳児まで・休園日:日祝、年始年末(12/29~1/3)・保育標準時間:7:00~18:00・保育短時間:8:30~16:30・保育延長時間:18:00~19:00(延長保育B)・短時間認定の場合、7:00~8:30、16:30~18:00について延長保育Aとしてお預かりします。
教育・保育の方針 【保育理念・方針】1、当園はあふれる笑顔~慈悲の心で~の法人理念の基、地域の保育ニーズに合わせた教育保育環境を整えるよう努力します。2、入所する乳幼児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めます。3、教育及び保育の専門性を有する職員が、家族と緊密な連携の下に園児の状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。詳しくは当法人ホームページをご覧下さい。http://www.sei-ryou-kai.or.jp
提供内容の特色 <年間行事>4月:入園式、クラス懇談会5月:個人懇談会、遠足ごっこ6月:内科健診、歯科健診、水遊び7月:七夕会、夏祭り8月:デイキャンプ、英語教室参観9月:体育教室参観10月:運動会11月:芋掘り、遠足、遠足ごっこ、絵画教室参観12月:絵画展、クリスマス会、餅つき会、焼き芋会1月:特養訪問、陶芸体験、野菜の収穫、体育教室参観2月:節分会、生活発表会、保育まつり3月:お別れ遠足、雛祭り会、クラス懇談会、お別れ会、卒園式誕生日会、身体測定、避難訓練、安全生活指導は毎月実施します。保育の特色:「知育・体育・徳育」の実践と確立を目指しています。小学校に入学するための準備ではなく、「漢字で遊ぼう」「英語に親しもう」「元気いっぱい身体を動かそう」をテーマに、遊びを通して子どもの持つ無限の可能性を引き出すことに力を入れています。0歳児、1歳児では個別の生活リズムを大切にし、2歳児では一人で考えることの手助けをし、3歳以上では知的・情緒・運動能力の発達に留意し、より多くのコミュニケーションつくりに努めています。
園庭の広さ 377.6㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2021-04-01

保育料

保育料 名古屋市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし