| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 023-686-4808 | 
| 住所 | 山形県山形市伊達城2-9-7 | 
| アクセス | 漆山駅より徒歩21分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 実施(結果の公表無し) | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 9名 | 15名 | 15名 | 20名 | 20名 | 21名 | 100名 | 
| 利用者数 | 4名 | 10名 | 13名 | 16名 | 16名 | 14名 | 73名 | 
| 常勤保育士数 | 10名
          (保育士の平均経験年数:9年 ) | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 2名
          (保育士の平均経験年数:5年 ) | 
| 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
| 運営方法 | 児童福祉法の理念、及び、発達科学に基づき、保育所保育指針に則り、高い霊性、豊かな情操、健康な肉身を持つ、幸福な社会の一員として育成されるよう、養護と教育の質の向上に努める | 
| 教育・保育の方針 | 全館、冷房と床暖房を完備した衛生的な環境で、室内は1年を通して裸足保育を実施し、安全で健康的な生活を実施。専属栄養士による独自の給食や、園外活動・歯磨き・お着替え・お昼寝・身の回りの整理整頓など、衣食住を通して基本的生活習慣を身に付ける。音楽遊びや造形遊び、運動や様々なゲーム、表現や言葉の活動、お友達との人間関係などを通して豊かな感性と心身の発達を促す。 | 
| 提供内容の特色 | 音楽遊びや造形遊び、運動や様々なゲーム、表現や言葉の活動、お友達との人間関係などを通して豊かな感性と心身の発達を促す。 | 
| 園庭の広さ | 4609.6㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2015-04-01 | 
| 保育料 | 山形市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |