| 常勤保育士数 | 15名
          (保育士の平均経験年数:11年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 2名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 地域の温かいご支援の輪と、隣接する「飯塚なごみの里」の高齢者のみなさんとの日常的な交流を土台に、ヒトから人間への成長を仲間のなかでしっかり育むくらしの場として運営する。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 1)児童憲章・児童福祉法等を大切に、子どもたちの人生の土台づくりを支えます                          2)「飯塚なごみの里」・地域を成長のフィールドに、「心身ともに健康な子どもたち」「いきいきと遊ぶ子どもたち」「人間大好きな子どもたち」をめざしたくらしづくりに取り組みます。     3)子どもたちを真ん中にご家族と職員の輪のなかで、「成長したい」思いを大切にしたくらしづくりに取り組みます。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | ①心身ともに健康な子どもたち規則正しい生活リズム、赤ちゃん体操、外気浴、散歩、沐浴など、毎日無理なく体を強く上部にすく機会を重ね、年齢ごとの、こんな風に育ってほしいという力をしっかり身につけ、生きるための土台づくりをします。②いきいきと遊ぶ子どもたち太陽・土・水をふんだんに取り入れた「遊び」を大切にし、自然・地域の中でいきいきと育ちあうことをめざします。③人間大好きな子どもたち人の声人の手のぬくもりの中で、よく見てよく聞く体験をかさねていきます。人の手によって育っていくことで人間大好きになっていく子どもたちをめざします。赤ちゃんの頃から、友だちと共感しあったり、ときにはケンカをしたり、という体験をかさね、友だち大好き、人間大好きな子どもをめざします。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 409.5㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2024-04-01 | 
|---|