常勤保育士数 |
15名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:19年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。
|
教育・保育の方針 |
支給認定を受けた保護者に係る園児に対し保育必要量の範囲において保育を提供する。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式5~6月:親子遠足、幼児保育参観7月:夏まつり 9月:運動会 10月:秋の遠足11月:すもう大会、未満児保育参観12月:クリスマス会3月:ひなまつり、お茶会、卒園式※体操教室5~3月、サッカー教室5~2月~明るく元気にあそぶ~園庭では恐竜の大型固定遊具で体幹を育み、また室内ではリズム運動を通して個々のスキルを高めたり、集団でのあそびを楽しむ。~自ら行動し、自然に親しみ、感性豊かで思いやりのある子~日々の活動で自らの気付きを大切にし、散歩、畑作り、クッキング、異年齢交流行事等で思いやりの心を育む。
|
園庭の広さ |
623.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2015-04-01
|