種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0237-62-2833 |
住所 | 山形県西村山郡大江町大字本郷丙1338-1 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 保育目標:元気で、優しく、よりよく生活できる子ども保育理念:共生(相手の存在そのものを認め、相手とのかかわりをとおして、おたがいに高まっていく)本園では、どのクラスも複数担任制をとるとともに、園生活の基本を身につける場として3歳児の保育が大切と考え、2クラスとして小人数の保育にあたっています。 |
教育・保育の方針 | 日常の保育活動に加えて、周囲の自然を生かした「自然体験教室」や、町ALTによる「英語で遊ぼう」等の特色ある保育を行っています。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:園外保育・遠足 7月:七夕会・プール開き 9月:運動会 12月:お遊戯会 1月:チューブ滑り 3月:ひな祭り会・卒園式<保育内容の特色>・園の畑で野菜を栽培し、給食で調理してもうらなど食育に力を入れています・七夕会やだんご木飾り、豆まき会など、伝統行事を大切にした保育に努めています |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 大江町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)新年度用品・運動会のプレゼント(2)延長保育料(利用者のみ)[施設使用料として1回100円(町で定めている料金)] ※3~5歳児の給食費は町からの補助により無料) |
追加料金 | なし |