| 常勤保育士数 | 24名
          (保育士の平均経験年数:12年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 子どもが健やかに発達する権利と女性の働く権利の同時保障をめざし、民主的運営をめざします。地域や子育て家庭に向けて積極的に発信し、日常的に交流するなど、地域に開かれた保育園をめざします。地域や子育て家庭に向けて積極的に発信し、日常的に交流するなど、地域に開かれた保育園を目指します。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 1.楽しい遊びやリズム運動をとおして、年齢ごとの発達課題をしっかり身につける。2.友だち同士で共感したり刺激しあったり、ときにはケンカをしたりという経験をとおして、人と関わるセンスを磨き、自分が好き、そして友だちが大好きな子どもに育って欲しいと思います。3.自然物(水・土・草木等)を相手に、五感をつかって遊びこむ生活をつくります。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 安心感をベースにした心地よい暮らしの中で、どの子も自分を肯定的にとらえ、自分は自分でいいと思えるような、しっかりした自我を育てます。どの年齢においても散歩を日課とし、テレビ・ビデオは使いません。和食中心のオリジナル献立で、医師の診断があればにアレルギー食にも対応します。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 384㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|