| 種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 011-596-0416 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南16条西7丁目2-8 |
| アクセス | 静修学園前駅より徒歩1分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
3名 | 8名 | 8名 | 0名 | 0名 | 0名 | 19名 |
| 利用者数 |
3名 | 8名 | 8名 | 不明 | 不明 | 不明 | 19名 |
| 常勤保育士数 | 9名 |
|---|---|
| 職員一人あたりの園児数 | 3名 |
| 運営方法 | すべての子どもが平等に楽しく生きる事の重要性を伝える保育園を子どもや保護者、地域、そこで働く職員たちがお互い育ち合える場としたいと考えております。そこで私たちの基本理念「一人一人の個性を大切に」を基本とした保育を展開していきます。小規模保育園できめ細やかな保育をする中で様々な経験をし子どもたちの創造する力を養っていこうと思います。近くの中央図書館を利用して本の読み聞かせやたくさんの良い本に出会えるようにしたり市電を利用して札幌の町並にも多く触れさせていきたいです。 |
| 教育・保育の方針 | 様々な活動、戸外遊びを楽しみ十分に身体を動かし楽しんで取り組む。自分の健康に関心を持ち、病気の予防を行い危険な場所や災害時の行動を知り安全に気を付ける。人との関わりを大事にし保育士や身近な大人や友達に関心を持ち親しみを持って自ら関わろうとし共に過ごすことの喜びを味わう。また、デイサービスの訪問や英語レッスンを通じ高齢者や外国人など自分と異なる文化を体験する。日常のなかで数量、図形、簡単な文字にも関心を持つ。保育士などの関わりや話しかけにより自ら言葉を使おうとしたりごっこ遊びをする中で言葉のやり取りを楽しむ。 |
| 園庭の広さ | 0㎡ |
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2016-04-01 |
| 保育料 | 札幌市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |