常勤保育士数 |
2名
|
非常勤保育士数 |
1名
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
入所する子どもの最善の利益を考慮し、保護者や地域から信頼され愛される保育園を目指す。
|
教育・保育の方針 |
発達過程 0?5歳児クラスの6年齢別で生活を送るが、保育指針8つの発達段階を前提として、子ども一人ひとりの成長段階を踏まえ、保育・教育が一体となった活動を行う。地域の実態とそれに対応した事業・行事、少子化・核家族化により育児の伝承機能・地域総合扶助力が低下しているが、ニーズにより延長保育・障がい児保育、また、地域センターとの共催での子育て遊びの広場や、年数回高齢者との交流・小中学校との交流活動・中高生の職業体験活動等の取り組みを行う。
|
提供内容の特色 |
☆教育及び保育の目標・思いやり、感謝の気持ちの持てる子ども・たくましさ、意欲のある子ども・生活習慣の身に付いた子ども・自分の思いを言葉や行動で表現できる子ども~教育、保育で育む資質、能力を小学校につないでいく☆年齢別保育目標0歳児:生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ1歳児:行動範囲を広げ探索活動を盛んにする2歳児:象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する3歳児:身近な仲間や自然等の環境と積極的に関り、意識を持って活動する4歳児:信頼感を深め、仲間とともに感情豊かな表現をする5歳児:集団生活の中で自立的、意欲的に活動し体験を積み重ねる
|
園庭の広さ |
900㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|