まえだ認定こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 011-681-5310
住所 北海道札幌市手稲区前田5条7丁目2ー15  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 16名 16名 21名 21名 21名 105名
利用者数
6名 12名 18名 22名 22名 25名 105名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:稲積公園駅より徒歩19分

詳細情報

常勤保育士数 1名
非常勤保育士数 1名
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 児童福祉法は、児童が心身ともに健やかに生まれかつ教育されるために、国や市町村、児童の保護者らに負うべき責任を明示しています。前田保育園は児童福祉法の理念に基づき、委託された児童の最善の利益となるべき保育を実践するとともに、社会福祉法人としての公益性を自覚し日々研鑽を進めています。
教育・保育の方針 乳幼児期には命を守られ愛されている安心感、異年齢保育が始まる幼児期からは、好奇心や探究心を深め社会性を身につけることを目標にしています。四季折々広い庭園での遊びの中から、子ども達の感性と社会性が育まれていきます。さらには軽川の散歩道や稲積公園が隣接している環境を利用しながら、幼児期で最も大切である健康な体を作りあげることを行っています。保育園の養護と教育は全国の保育園が、0歳児から年長児までの育て上げた実績の中で、研究と研鑽を重ね積み上げたものです。「友達の中で育つ」ための保育に全力で取り組んでいます。
提供内容の特色 1200㎡の幼児園庭ではボール遊びやキックスクーター、虫探しに夢中です。園庭の遊びの中で社会性や協調性を学びます。120㎡の人工芝の乳児園庭でも1.2才児たちが体幹を育んでいます。健康な体作りを乳児から進めています。体育の外部講師も加わり元気いっぱいの子どもたちです。年長児は月に2度のスイミング教室も行っています。月に2度の英語教室も子どもたちに大人気です。
園庭の広さ 1717.6㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1985-11-01

保育料

保育料 札幌市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(プール教室300円/回(月2回)プール帽子650円(初回のみ)午睡用具10 300円(入園時/5才児を除く)おむつ処理とおしりふき用品代(0.1才児700円/月 2才児500円/月 3才以上200円/月)1号認定給食費3 300円/月 2号.新2号認定園児4 500円/月)
追加料金 なし