常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:18年 )
|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:17年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
保育理念:「子どもの生命を育み 慈しみ 育てる」保育目標:心身ともに健やかであることを目指して ・丈夫で明るい子 ・楽しく遊べる子 ・やさしく思いやりのある子 を育てます
|
教育・保育の方針 |
一人ひとりに丁寧に関われるよう緩やかな担当制を基礎とした保育形態を実施する。基本的に食事と排泄は、毎日「育児マニュアル」に基づいて関わり、信頼しあいながら生活習慣の自立を進める。「発達表」に沿い、「日課」「個人計画」を作成し、子どもの発達段階に適した援助を行う。
|
提供内容の特色 |
4月:入所式 5月:親子遠足・保護者会 6月:健康診断・運動会 7月:夏祭り 9月:親子散歩 11月:健康診断・保護者会・買い物ごっこ 12月:クリスマス会 1月:観劇 2月:歯科検診 3月:おわかれ会・保護者会・子どもが主体的に遊ぶ「おもちゃ」と「空間」の保障・乳幼児の「感覚統合遊び」を提供・安心・安全な食材で手作りを心掛けた「給食」の提供・微生物を使った農法で2歳児が「栽培」「収穫」、「栄養士とのクッキング」等の食育体験
|
園庭の広さ |
300㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1965-05-01
|