| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 0157-22-3932 |
| 住所 | 北海道北見市北進町4丁目10番27号 |
| アクセス | 北見駅より徒歩40分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
14名 | 16名 | 17名 | 19名 | 19名 | 20名 | 105名 |
| 利用者数 |
8名 | 15名 | 21名 | 23名 | 20名 | 17名 | 104名 |
| 非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:3年 ) |
|---|---|
| 職員一人あたりの園児数 | 6名 |
| 運営方法 | 子どもの最善の利益を考慮し、心身共に健やかな子どもの育成と子育てをしている保護者の支援を行います。教育及び保育の役割を積極的に受け止め、子どもの教育及び保育の向上を目指すにとどまらず、保護者の支援を推進し、地域に根ざした活動を展開し、あらゆる観点からその生活環境の整備を行う。 |
| 教育・保育の方針 | 子どもの発達の特性をふまえ養護と教育が一体となった教育・保育を行い、教育及び保育の内容に関する全体的な計画と年齢別計画を編成し、具体的な指導計画を作成します。 |
| 提供内容の特色 | 子どもはゆっくり育つ権利を持っているので、五感をフルに活用して実体験に学ぶ時間を保障する生活重視型の教育・保育活動を系統的・論理的に展開していきます。子どものありのままの姿を肯定的に受け止め、年齢別保育を行います。 |
| 園庭の広さ | 828㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり |
| 事業の開始 | 1978-03-30 |
| 保育料 | 北見市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | あり(子どもはゆっくり育つ権利を持っているので、五感をフルに活用して実体験に学ぶ時間を保障する生活重視型の教育・保育活動を系統的・論理的に展開していきます。子どものありのままの姿を肯定的に受け止め、年齢別保育を行います。) |
| 追加料金 | なし |