| 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
         人生を一本の木にたとえると幼児の育ちは「木の根っこ」部分。大切な幼児期を私たちは、土、水、太陽となって将来の困難をも乗り越える力を育みます。 子どもが主体的に育つ環境を大切にしています。広い園庭と教室は、ひとりひとりの子どもの育ちと感性を広げる自然環境と遊具、室内にはコーナーあそびの環境充実と工夫につとめています。英語や体操教室なども遊びと捉え生活の中で楽しくすごします。 また、ICTを活用した教育・保育環境も充実しています。  2019年11月に移転新築した園舎は、災害に備え、停電時には蓄電、自家発電、地下水取水にも対応しています。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        毎週月曜日に就学前の子どもを対象に、「smile +」(スマイルプラス)子育て支援事業を開催しています。毎週、月曜日から金曜日に随時、子育て相談を受付しています。お気軽にお問い合わせください。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        あそびを通して土や草木、水や雪、虫とりなどの自然に触れ、五感を通じて四季を感じとります。築山に囲まれた広い園庭も、発見や体験するための仕掛けに溢れています。せせらぎが流れ、四季を通じて、彩りを与えてくれるお花畑とビオトープ、登るには、たくさんの失敗を繰り返し、達成を目指す体験型の遊具もいっぱい、水も使い放題の環境でどろ遊びにも夢中になります。冬は雪遊びで洋服が濡れてしまうけど乾燥室があるから大丈夫。夢中になって遊ぶ子どもを応援します。また、給食は、完全給食で、つくる様子が見れたり、炊き上がりのご飯の匂いで食欲も沸く工夫をしています。幼児期の遊びは学び、遊びを通じて、体と心、そして学びが広がります。教えることよりも、こどものやりたいことを応援し見守り、自ら考え行動できる子どもの姿をを大切にしています。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        1457㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2019-11-01
       |