音更認定こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0155-42-2323
住所 北海道河東郡音更町新通9丁目3番地  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
12名 18名 30名 50名 50名 50名 210名
利用者数
7名 19名 29名 41名 47名 49名 192名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス

詳細情報

常勤保育士数 0名 (保育士の平均経験年数:0年 )
非常勤保育士数 0名 (保育士の平均経験年数:0年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 平成24年8月「子ども・子育て関連3法」が成立し、平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートしました。本園は、幼保連携型認定こども園として「音更町子ども・子育て支援事業計画」に基づき、小学校就学前の子どもに対する教育及び保育を一体的に行い、保護者に対する子育ての支援を行うとともに、地域の子ども・子育ての支援を総合的に推進することを目的とします。その実現に向けて、良質な水準かつ適切な内容の教育及び保育を提供することにより、すべての子どもが健やかに成長するための環境が等しく確保されることを目指し、また、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、子どもの意思及び人格を尊重した教育及び保育を提供するよう努めるとともに、関係機関と密接に連携しながら、家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行います。
教育・保育の方針 本園は児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に沿って、次のように教育及び保育を行います。(1)幼保連携型認定こども園の教育及び保育の目標(2)保育理念 いのち輝かせ ニューフロンティアスピリットに根ざして ともに育ちあう(3)教育・保育目標 やさしく かしこく たくましく  生きる力の基礎づくり・健康・体力につながる〔生活習慣・運動〕を養う(体育)・豊かな人間性につながる〔人とのかかわり〕を育む(徳育)・確かな学力につながる〔学びの芽生え〕を培う(知育)(4)食育の推進食育は「音更町食育・地産地消促進計画」(平成25年4月)に基づき、健康な生活に向けた「食を営む力」を育成するため、体育・徳育・知育の根源として推進します。(5)幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(「10の姿」)①健康な心と体 ②自立心 ③協同性 ④道徳性・規範意識の芽生え ⑤社会生活との関わり ⑥思考力の芽生え ⑦自然との関わり・生命尊重 ⑧数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚 ⑨言葉による伝え合い ⑩豊かな感性と表現
提供内容の特色 三つの宣言当園は就学前教育の学校として認可されています 小学校入学は学区制により「近くにある学校」となりますが当園は「近くにある学校」以上で選ばれる存在価値をめざしています◎安全宣言子どもの命を守ることを最優先します。消防署との直通システム・各種避難訓練、幼児用AED設置(普通救命講習修了認定)、セコムの防犯システム(職員・保護者ともICカードによる入退出)など、子どもの安全を守ります。◎資格宣言全職員、資格免許保有者です。運営上、無資格者に対し規制緩和されましたが、教育・保育現場では幼稚園教諭免許・英語教諭免許・保育士資格、体育教諭免許・保育士資格、給食現場では栄養士免許・調理師免許など、法令遵守します。◎環境宣言子どもの育つ環境で、自然・広々・多様性が大事です。緑豊かな自然があり、内外が広々で豊かに活動でき、人的・物的に多様性豊かな環境です。成長度に応じた教具・遊具の多様性も大事ですが、リズム・音楽・習字・英語教室など多様な人材による自園完結型(外注派遣型でない)の教育・保育環境となっています。
園庭の広さ 4281㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 音更町の役所にお問合せください。
実費 あり(完全給食により、給食費の徴収など(添付ファイル1:2020利用料))
追加料金 なし