常勤保育士数 |
13名
|
非常勤保育士数 |
15名
|
職員一人あたりの園児数 |
10名
|
運営方法 |
教育・保育のねらいを的確に把握し、愛情と熱意をもって一人ひとりを育てる教育・保育を提供します。集団生活を通じて規律ある生活態度や習慣を身に着け、自分で考え、判断・表現・行動できる能力の育成を図はかります。養護を基盤とした教育・保育を提供し、子どもと保護者が安心して通える園にします。全職員が責任を果たし、資質向上と専門性の向上に努めます。地域における子育て支援のために関係機関との連携をはかり、地域で子どもを育てる環境づくりに努めます。
|
教育・保育の方針 |
体験活動を通して探求心、興味・関心を高める異年齢交流を通じて、思いやりや優しい心を育てる基本的生活習慣の定着に努める活動を通して体を動かす楽しさや達成感を味わい、最後までやりぬく意欲をそだてる
|
提供内容の特色 |
教育・保育理念の【たくましく『生きる力』をはぐくむ~豊かな自然を生かし、地域と共に未来を担う子ども達のために~】のとおりに育ってほしいという願いを込めて、四季折々の自然や行事を積極的に園生活に取り入れます。4月:入園式 5月:こどもの日の集い、参観日(以上児)、種まき 6月:春の遠足(以上児) 7月:年長バス遠足、夏まつり 9月:うんどうかい 10月:遠足(全園児)、やきいも会 11月:親子スポーツトレーニング教室 12月:はっぴょうかい、もちつき会、クリスマス会 1月:2園交流(以上児)、参観日(以上児) 2月:節分の集い、体験保育 3月:ひなまつりの集い、お別れ会、卒園式
|
園庭の広さ |
2948.2㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2021-04-01
|