とかち帯広YMCA保育園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 0155-32-5561
住所 北海道河東郡音更町南鈴蘭4丁目5番地5  
アクセス 柏林台駅より徒歩18分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:17年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:25年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 1. 家庭と協力しながら子どもの主体性と、園での集団生活による社会性を育て、生活の基本要素の習得と自立心を養います。2. 「精神・知性・身体」のバランスのとれた健やかな成長を促します。1) 運動を通して幼児期に必要な身体的成長を促します。2) 生活体験を広め、考える力と豊かな感性を育みます。3) 小さくとも世界の一員としての自覚を促し、まっすぐな心を育みます。3. 自然とのふれあいを通して、地上にある全ての生命の尊さを知り、大切にする心を育てます。4. さまざまな人々との出会いを大切にし、友人を見出だし、その交流の中で相手を尊敬し、自主性、協調性、責任感を育みます。5. 言葉を正しく理解し、考え深く用いる力を養います。6. さまざまな問題を自分で、または協力して解決していく力を養います。7. 他者に対して気遣いと誠実な心を育てます。8. 自分自身に誇りと自信が持てるように育みます。
教育・保育の方針 子ども一人ひとりの豊かな感性を受けとめながら、幼児期に必要な遊びを通して発育・発達を促し、基本的な生活習慣を身につけます。  また、生活は、年齢グループを基本として、異年齢グループを交えながら友だちへの思いやりや自分自身を大切にすることを知り、体育・英語・水泳・スケートなどの多彩なプログラム、絵画製作・音楽リズム・ことばあそび・戸外あそび・月の行事等、バランスのとれたカリキュラムで楽しく園生活を送ります。
提供内容の特色 ・一人ひとりの子どもが愛されていると感じることができるキリスト教保育・体育・英語・水泳(2歳児)・スケート(2歳児)などの多彩なプログラム
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2020-04-01

保育料

保育料 音更町の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし