種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 0153-74-0182 |
住所 | 北海道野付郡別海町別海旭町206番地 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
職員一人あたりの園児数 | 2名 |
---|---|
運営方法 | 2017年別海町の認可を受け、本覚寺の一室を利用して家庭的保育施設くるりを開所する。翌2018年には小規模保育施設となり、本覚寺に隣接する保育室を完備し、現在に至る。少人数で家庭的な雰囲気の手厚い保育を行っている。 |
教育・保育の方針 | ? 保育目標 ?・みほとけ様をおがむ子どもを育てる・ありがとう(ごめんね)が言える子を育てる・おはなしをよく聴く子どもを育てる・みんなと仲良くする子を育てる 宗教法人立の小規模保育施設として、保育者は常にほとけ様の視点で子どもたちを捉え、「おかえり」と親子を迎えられる暖かい保育を目指しています。保育者、保護者、子どもが相互に感謝の気持ちを表し合い、共に育ち合うことを大切にしています。 |
提供内容の特色 | 連携施設である別海くるみ幼稚園で自園調理している無添加の安心・安全な給食を提供しています。0?2歳までのお子様を対象に19人以下の少人数で保育を行っており、一人の保育士が担当する子どもの数が少ないため、子どもの発達に応じた手厚い保育を行うことができます。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
保育料 | 別海町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |