常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:5年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
「輝ける未来にむかって、子どもたちの可能性を広げます」を保育理念として、周りの人達との関わり、整えられた物的環境の中で、「子どもの主体性を育てていきます」「思いやりの気持ちを育てていきます」「愛される保育園を目指していきます」を保育方針として保育を行います。また、子どもがより豊かな未来を生きていくために、「明るくたくましい子ども」「おもいやりのある子ども」「自分で考えて行動する子ども」に育つよう取り組んでいきます。
|
教育・保育の方針 |
【横割り(同年齢クラス)保育 大人や友だちとの関わりから、子どもたちは多くのことを学び吸収していきます。お互いが刺激を受けることができるクラス運営を行います。【英語の取り組み】 発音の聞き分けについては、乳児期の頃からたくさん英語を聞き、触れることが重要だと言われています。子どもたちが英語で遊ぶ時間を取り入れていきます。【体操の取り組み】 体操を通して、「達成感」「継続すること」「諦めないこと」など、強い心と丈夫な体を育てていきます。【食育の取り組み】年齢に合わせて、野菜の皮むき~クッキングまで、興味をもち関心を深められるように進めていきます。畑で野菜も育てて、食育に繋げています。
|
提供内容の特色 |
乳児クラス(0・1・2歳児クラス)は個人別の当日の様子がメールで配信される幼児クラス(3・4・5歳児クラス)は全体の様子が日々メールで配信される英語教室(0歳児~)体育教室(2歳児~)食育(0歳児~年齢に合わせて)放課後教室(英語・体育)
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2021-04-01
|