幼保連携型認定こども園おとぎのくにこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0250-62-6363
住所 新潟県阿賀野市金田町9番81号  
アクセス 水原駅より徒歩25分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年8月7日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 15名 20名 20名 25名 25名 115名
利用者数
2名 11名 14名 14名 24名 15名 80名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:0年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:0年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 教育・保育 理念:子どもの人権、主体性を重んじ、保護者や地域社会と力を合わせ児童の生きていくたくましさを養う。安全を基本にして、保護者を協同し健康な身体づくりをすすめる。少しの困難に負けない心を醸成する。
教育・保育の方針 ・自然環境に興味を持つ。 ・植物や昆虫の名前や生態を調べる。 ・ごっこ遊びの中で言葉を使う。 ・驚きや感動を言葉で表す。 ・五感で感じる。 ・安全に遊ぶ。・友達と助け合う。 ・異年齢の友達と遊ぶ。詳しくは、ホームページ「おとぎのくにこども園」及びhttps://otoginokuni.asahikai.ed.jp
提供内容の特色 4月:入園式 7月:夕涼み会 10月:運動会 11月:作品展示会・バザー 12月:お遊戯会 3月:卒園式  (毎月:誕生会、身体測定、避難訓練、防犯訓練  随時:おにぎりの日、クラス懇談会)ホームページ「おとぎのくにこども園」及びhttps://otoginokuni.asahikai.ed.jp
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 阿賀野市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし